かつて、邪神の残滓に魅入られた汎人の死霊術師が、自らの主君を弑逆し、ひとつの国を手に入れた。
僭王による苛烈な侵略戦争は、近隣諸国を屍の山で埋め尽くし、
燎原の火のように広がる戦禍は、消えることのない怨恨を、大地と人心に深く刻み付けていった。
かの王は、それら怨恨を己が力とし、あまた死霊を従えて、遂には神の国へと覇を唱えた。
人々は恐怖と憎悪、そして崇拝の念を以て、彼をこう呼ぶ。
────「屍王」、ジェロームと。
死と屍を統べる汎人の王による、前人未到の悍ましき覇業を前にして、神々の神託は「星の民」たちに団結を呼びかける。
汎人、森人、鉱人、洞人、丘人、樫人、獣人、竜人。あるいは、まつろわぬ幽人たちに至るまで。
汎人の勇者に率いられし「星の民」の連合軍は、奮戦の末に屍王の軍勢を撃退し、世界には仮初の平和が取り戻された。
しかし、あの聖戦より三百年が過ぎた今でも、屍王はまだ滅んではいない。
かの王は、かつての小国の地下に創り上げた巨大な地下迷宮に潜み、捲土重来の機会を伺っている。
籠城の構えを見せる屍王に、戦況は長らく膠着を見せていた。
しかし、今より百年前、偉大なる皇帝が案じた一計によって、状況は徐々に動き始める。
『迷宮に潜む屍王を征伐せしものに、限りない名声と財を与える』
この召集は世界中へ通達され、あらゆる種族、あらゆる国家の名にし負う強者たちが、迷宮に集結した。
あるものは名誉を、あるものは金銀財宝を、そしてあるものは、死と隣り合わせの冒険譚を求めて。
《屍王の迷宮(ダンジョン・オブ・ジェローム)》
屍王の牙城たる奈落の淵に人々は集い、小国はかつての栄華を取り戻した。
冒険者たちは、この都市で仲間を募り、迷宮へ挑み、戦い、名誉と財宝を得、そして死んでいく。
君もまた、冒険者だ。
悪名高き《屍王の迷宮》の噂を聞きつけ、そして挑むべく、この都市を訪れた。
君はこれから、その足で《屍王の迷宮》に赴いても良いし、肩慣らしに火吐き山へと向かっても構わない。
しかし、この地での冒険を始めるにあたって、万全を期すのであれば。
君が英雄となるまでの物語の始まりを、揺るぎないものにしたいのであれば……。
まずは、「冒険者学園」に向かいたまえ。
─────────────────────────────────────
─ 世界観概要 ─
神の国と死の国の狭間にあると信じられる、祝福されし大地、内なる地(ミズガルズ)。
当なりきりの舞台は、ミズガルズの中心地に存在する、冒険者の育成を目的とした学園、「リンドヴァール冒険者学園」です。
この世界には、現実世界と規模や環境、文化などの面で類似する部分がいくつも存在します。
一方で、決定的に異なる部分もまた数多く存在します。
この世界には、エルフやドワーフといった神秘的な異種族、神々と精霊が実在しています。
大地には魔物が闊歩し、地の果てには迷宮(ダンジョン)が聳え立っています。
そんな世界で、名声や富、心躍る冒険譚を求め、命を賭して果てしない冒険に挑む者たちがいます。
それこそが、当なりきりの主役となる人々である「冒険者」です。
世界観掲示板:https://nari2-bbs.drrrkari.com/#/topics/94422
詳細な世界観はこちらの掲示板をご覧ください。(パスワード:Dungeon)
─────────────────────────────────────
─ テンプレート ─
〈学生用〉
「SV」1~3個
【二つ名】仲間からの呼び名、勇名を表す称号など。
世界観掲示板の「二つ名」を参照。
【名前】出自に合わせたものを推奨、偽名可。
【読み】読み仮名を記入。
【性別】生物学的性別、不明可。種族設定次第で中性・無性別も可とします。
【年齢】種族ごとに成人年齢、平均寿命が設定されています。
無理のない範囲で、不明とする場合は管理者に相談を。
【種族】世界観掲示板の「種族一覧」を参照。
【戒律】倫理上(秩序/中立/混沌軸)と道徳上(善/中立/悪軸)の見地で性質を分類するもの、要は行動方針の違いを示すための指標です。
「D&D 属性」などで検索すると解説が見つかると思いますが、厳密に設定する必要はありません、省略可。
【性格】極端に絡み辛くなるような性格は非推奨です。
【外見】誰もが見惚れる絶世の美女、などの過度な美化は控えるように。
画像を使用する場合は必ず出典を明記すること、画像のみは不可。
【等級】世界観掲示板の「冒険者等級」を参照。
【学年】冒険者学園での学年を記入、留年制度はありません。
【クラス】世界観掲示板の「クラス一覧」を参照。
【技能】伝承、剣術、魔法、軽業、動物使役、交渉など、キャラクターが身に着けている技能の中でも主たるものを。
【装備】持ち運びが可能な範囲での所持が可能。
【備考】キャラクターの来歴や詳細など、ご自由に記載してください。
【募集】幼馴染や兄弟、一党など、募集があればこちらに。
【関係】構築した関係を記入。
【創作】創作物でのキャラクターの使用や3Lの可否などを記入。
〈教職員用〉
「SV」1~3個
【二つ名】世界観掲示板の「二つ名」を参照。仲間からの呼び名、勇名を表す称号など。
冒険者ギルド職員の場合は省略。
【名前】出自に合わせたものを推奨、偽名可。
【読み】読み仮名を記入。
【性別】生物学的性別、不明可。種族設定次第で中性・無性別も可とします。
【年齢】種族ごとに成人年齢、平均寿命が設定されています。
無理のない範囲で、不明とする場合は管理者に相談を。
【種族】世界観掲示板の「種族一覧」を参照。
【戒律】倫理上(秩序/中立/混沌軸)と道徳上(善/中立/悪軸)の見地で性質を分類するもの、要は行動方針の違いを示すための指標です。
「D&D 属性」などで検索すると解説が見つかると思いますが、厳密に設定する必要はありません、省略可。
【性格】極端に絡み辛くなるような性格は非推奨です。
【外見】誰もが見惚れる絶世の美女、などの過度な美化は控えるように。
画像を使用する場合は必ず出典を明記すること、画像のみは不可。
【身分】冒険者ギルドの正式な職員は「冒険者ギルド職員」
講師依頼を受けた冒険者は「○等級冒険者(講師依頼)」
【担当】冒険者学園で担当する授業の内容を記入。
ご自由に考えて頂いて結構ですが、存在するか不明瞭な場合は管理者にご相談ください。
【クラス】世界観掲示板の「クラス一覧」を参照。
冒険者ギルド職員の場合は省略。
【技能】伝承、剣術、魔法、軽業、動物使役、交渉など、キャラクターが身に着けている技能の中でも主たるものを。
【装備】持ち運びが可能な範囲での所持が可能。
【備考】キャラクターの来歴や詳細など、ご自由に。
【募集】幼馴染や兄弟、一党など、募集があればこちらに。
【関係】構築した関係を記入。
【創作】創作物でのキャラクターの使用や3Lの可否などを記入。
〈都市住民用〉
「SV」1~3個
【名前】出自に合わせたものを推奨、偽名可。
【読み】読み仮名を記入。
【性別】生物学的性別、不明可。種族設定次第で中性・無性別も可とします。
【年齢】種族ごとに成人年齢、平均寿命が設定されています。
無理のない範囲で、不明とする場合は管理者に相談を。
【種族】世界観掲示板の「種族一覧」を参照。
【戒律】倫理上(秩序/中立/混沌軸)と道徳上(善/中立/悪軸)の見地で性質を分類するもの、要は行動方針の違いを示すための指標です。
「D&D 属性」などで検索すると解説が見つかると思いますが、厳密に設定する必要はありません、省略可。
【性格】極端に絡み辛くなるような性格は非推奨です。
【外見】誰もが見惚れる絶世の美女、などの過度な美化は控えるように。
画像を使用する場合は必ず出典を明記すること、画像のみは不可。
【職業】商人や鍛冶屋、宿屋の主人など、キャラクターが就いている職業を記載、冒険者は不可とします。
【技能】伝承、剣術、魔法、軽業、動物使役、交渉など、キャラクターが身に着けている技能の中でも主たるものを。
【装備】持ち運びが可能な範囲での所持が可能。
【備考】キャラクターの来歴や詳細など、ご自由に。
【募集】幼馴染や兄弟、一党など、募集があればこちらに。
【関係】構築した関係を記入。
【創作】創作物でのキャラクターの使用や3Lの可否などを記入。
─ 注意事項 ─
・当なりきりは剣と魔法の世界を舞台とした「ゲームファンタジー×冒険者×学園」モノです。
・世界観は「ダンジョンズ&ドラゴンズ」「ソーサリー」「ウィザードリィ」などの作品群をモチーフとしています。
少しでも気になった方は、調べてみると当世界観の解像度が高まるかもしれません。
・当掲示板では、「森人(エルフ)」や「真銀(ミスリル)」のように、漢字の事物名にカタカナ語を当てはめる表記を推奨しています。
必ずしも遵守しなければならないものではありませんが、覚えておいていただければ幸いです。
・デュラララチャットの規約を遵守し、節度ある言動、他者に不快感を与えない言葉選びを心掛けてください。
・ロルは2枠(280文字)以上を推奨します。五月雨ロル、理不尽な確定ロルなどはお控えください。
また、許可なく他参加者様のキャラクターや世界観に甚大な被害を与えた場合、当該ロルや参加者による影響をすべて取り消す場合があります。
・PCの重傷描写、ロストは可能とします。
ただし、必ずお相手様の同意と許可を得た上で行うようにしてください。
・恋愛は制限しませんが、必ず互いの合意の上で行い、過度に性的な描写は控えるようにしてください、猟奇的・グロテスクな描写も同様です。
・版権キャラクターの明確な転用、世界観にそぐわない出自や経歴、過度に強力な戦闘能力など、
設定に問題があると管理者が判断し、改善の傾向が見られない場合、参加をお断り、参加許可を取り消しさせて頂く場合があります。
・過度な設定の後出しや付け加えは、管理者が適切であると判断した場合を除き、基本的に許可できません。
設定を伏せた状態で参加する、設定を付け加える場合は、管理者に相談をお願いします。
・設定に画像を添付する場合、必ず出典を明記してください。無断転載が発覚した場合は即刻除名処分とします。
Picrewなどの画像メーカー、TrinArtなどの画像生成AIによる画像を使用する場合は、そちらの規約に従ってください。
・当なりきりは予約制、募集枠は「学生」「教職員」「都市住民」の三種となります。
学生の場合は「等級・学年」、教職員の場合は「身分・担当」、都市住民の場合は「職業」を明記し、募集掲示板に書き込む形で予約を行ってください。
予約期限は三日間、延長は一度のみ承ります。
・設定は必ず単体の投稿で完結させ、設定したパスワードは必ずメモなどに残すようにしてください。
万が一パスワードを紛失した場合は、削除申請を出した上で再投稿をお願いします。
・部屋立ては参加者の皆様であれば自由にしていただいて結構です。
部屋名は「リンドヴァール冒険者学園」、ノック機能・画像機能をONに設定してください。
・入室の際の名前は、学生「名前/等級」教職員「名前/担当」都市住民「名前/職業」の形式で表記してください。
・掲示板に予約、質問等以外の悪意ある書き込みがなされた場合は管理者が対応いたします。
参加者の皆様はそういった書き込みには反応せず、通報をお願いします。
・見学として部屋に入室する場合、参加者様方の迷惑にならないよう、過度な発言は控えるようお願いします。
・そのほか質問、相談などありましたら、お気軽に管理者までお声掛けください。