近年、著しい少子化が問題となっていた日本。年々減り続ける人口に、経済的、社会的影響の悪化を危惧した厚生労働省から、昨年新たな法が施行された。
その法の名を超・少子化対策基本法。通称を“ゆかり法”。満16歳以上の少年、少女に、国が“国民の遺伝子情報に基づいて決めた”最良の伴侶と恋愛、結婚しなければならないという法である。
政府からの過干渉と引き換えに、国からの支援や約束された安定した幸せな未来を得られるこの法だが、そこに本人達の意思は考慮されない事は多くの反感を呼んだ。
施行直後の国民に反対勢力は多く、それ等の勢力へ納得、理解を促す為に、国は新たな高等学校を都内に建設した。
そこはゆかり法によって将来の相手を定められ、ゆかり法の為に、日本の未来の為に集められた少年少女が集まる場所。
名を“桔梗高等学校”。
──────────
【世界観】
ゆかり法という少子化対策の為の法が制定されたばかりの日本。個人の意思を考慮しない法への反発意思を抑える為、未来への礎としてゆかり法で将来の相手を決められた少年少女が集まる高校が舞台。
・ゆかり法(正式名称:超・少子化対策基本法)
満16歳以上の少年少女の自由恋愛を禁止し、国が“国民の遺伝子情報に基づいて決めた”最良の伴侶と恋愛をして結婚しなければならないと定められた法。
対象となった本人達の意思は全く考慮されず、様々な分野で国から指導が入るという過干渉の見返りに、それに従いさえすれば国からの安定した未来の為のあらゆる支援が約束される。
施行されたばかりの法である為、未だ世間では賛否両論である。
尚、施行当時に限り、なるべく多くの若者からの支持を集める為、ゆかり法の対象年齢が満16歳〜18歳が対象とされていた。
【ゆかり法による相手について】
ゆかり法によって決められる相手を誰にするか、参加者様には三つの選択肢がございます。
一つめは管理枠。管理側での、完全ランダムかつ強制的な決定。
二つめは自由枠。参加者様同士で声を掛け合い、ペアを組む。
三つめはNPC枠。参加者様ご自身で、NPCとして穴埋めをする。
尚、管理枠は男女比を合わせる為、枠を制限しております。今後希望が多かった場合にのみ、枠拡張の可能性もございます。
【桔梗高等学校】
ゆかり法への理解、納得を促す為、世間にも大々的に発表された全寮制の国立高等学校。広大な敷地には校舎や寮以外にも、あらゆる施設が併設されている。
生徒は全員ゆかり法により既に相手が定められており、学校に勤める職員は総じてゆかり法に対し賛成的であるものの、通常の生徒達の中にはまだ反対的な生徒も多く居る。
基本的には通常の高等学校と何ら変わりは無いが、校則や生徒会への入部条件等、所々でゆかり法の影響もある。
【校則】※生徒手帳から一部抜粋
・当校の生徒には、超・少子化対策基本法により定められた伴侶以外の人との恋愛感情を伴う過度な接触を禁じる。
・生徒会執行部の生徒は、極めて模範的な生徒達の良き手本となる生徒であること。
・学校敷地外への外出、及び寮以外での外泊等の際は、必ず担任教師へ届出を提出すること。
・学生証一体型生徒手帳を紛失した際は、早急に担任教師へ報告すること。
【生徒会執行部】
全校生徒の模範となる生徒が集められた生徒会。風紀委員としての役割も担っており、校内でのあらゆる取締りは生徒会に一任されている。尚、生徒会加入にはゆかり法に賛成的でなくてはならないという条件が設けられている。
その加入条件の影響か、生徒会にはちらほらと政府関係者の子供も居る。
【校内施設】
・寮
マンション型。一人一部屋、1DK。十分な広さと他キッチンやトイレ、浴室等の設備も充実しており、マンションの1階部分にはエントランスの他に共有スペースもある。
建物は西棟と東棟で分かれており、西棟は女子生徒、東棟は男子生徒の居住区域になっている。18時までは行き来自由。
・大食堂
校舎の隣に併設されている食堂。営業は朝7時から夜20時まで。生徒はこの食堂で朝昼晩の食事を取るも良し、自炊するも良し。
ちなみに、時折個数限定で特製濃厚プリンが出されている。
・購買
寮と校舎の間に位置する購買。雑貨や日用品等も取り扱いも多く、ある程度の物であればここで揃えられる。
毎週水曜日は全品最大90%offの安売りをしている。
・庭園
桔梗の花が多く植えられ、他にも様々な草木生い茂る憩いの場ともなっている庭園。正方形の庭園の角にある4箇所の休憩スペースには、それぞれ西洋風東屋_所謂ガゼボも置かれている。
・運動場
テニスコートやプール、弓道場、剣道場等も併設されている広々とした運動場。運動部の部室も、この運動場近くに位置する。
・円形ホール
客席を利用すれば、コンサート会場に。客席を撤去すれば広いダンスホールにもなる建物。バレエ、ダンス等の部活動に使用され、恒例行事でも使用される事が多い。
【校舎案内】
生徒達の学び舎。特に変わった様子も無い、普通の校舎。
・1階
職員室
校長室
教員用給湯室
保健室
文化部部室
体育館
資料室
空き教室A
空き教室B
・2階
1学年教室
音楽室
音楽準備室
楽器庫
調理実習室
コンピューターシステム室
視聴覚室
放送室
印刷室
空き教室C
・3階
2学年教室
図書室
図書事務所
生徒相談室
化学実験室
化学準備室
生物実験室
生物準備室
空き教室D
空き教室E
・4階
3学年教室
生徒会室
物理実験室
物理準備室
第1会議室
第2会議室
第3会議室
空き教室F
空き教室G
・屋上
休憩スペース
※その他、随時追加予定。
【注意事項】2022/05/18 改訂
・当なりは、某少女漫画の設定を一部引用したものとなっております。ご了承お願いします。
・引用した設定上、日常、恋愛が主な要素になります。これらに対して苦手、嫌いという認識をお持ちの方はUターンを推奨致します。
・3L可。ですが、相手への強制はなさらぬようお願い致します。
・一週間以上音信不通の方は、一度の警告の後に除名致しますので悪しからず。長期の不在の際は、事前報告をお願い致します。
・ロルは2枠以上を推奨しております。
・本体同士の喧嘩、ロルの過激な描写等はお控え頂くか、別部屋、裏等でお願い致します。
・完全予約制となっております。性別、学年、クラス、どの枠を希望するかを明記の上、予約後は三日以内での設定の投下をお願い致します。尚、予約の延長等は一度に限り受け付けております。
・キャラのロスト、別キャラへの変更は不可とさせて頂きます。
・見学の際は、必ずユーザー名を「見学」と明記して入室して下さい。見学以外の名前であれば、即接続を切るよう徹底しておりますので、悪しからず。
・荒らしによる迷惑行為等に関しては、管理人側で対応致します。参加者の皆様は一切関与せず、管理人の対応をお待ち下さい。
・当掲示板での参加者及び参加希望者以外からのレスは、スレ節約等の理由の為御遠慮願います。管理人の削除要請に応じなかった場合、相応の対処を取りますので御了承下さい。
・その他、基本的なネットマナーを守ってなりきりを楽しみましょう。
【部屋立て&入室時のユーザー名について】
部屋立ては基本自由です。部屋名は「桔梗の箱庭【掲示板】」、ノック有り、画像無しでの部屋立てをお願い致します。
参加者様の入室時には、ユーザー名を「名前@(/でも_でも、区切られていればOK)学年とクラス」の表記でお願い致します。HNは無くても構いません。各々の好みでどうぞ。
【学生証】
SV:2つ〜3つ程度
名前:和名のみ
読み:
性別:不明無し
年齢:16〜18
学年/クラス:1〜3学年/A〜Cクラス※クラスは学力の差を表します。上位のみがA、BCが中位〜下位となっております。
所属:部活、委員会等
容姿:極端に美麗な容姿は御遠慮下さい。制服は男女共にブレザーとなっております。それぞれ学年ごとにネクタイ、リボンの色に違いがあり、1学年は赤、2学年は緑、3学年は青です。
メーカー使用の際は、必ずメーカー名か作者名の記載をお願い致します。
性格:極端に絡みにくいもの、相手を不快にさせるようなものは御遠慮下さい。
ゆかり法の相手:管理枠を希望の方は、管理側によって定められます。通達をお待ち下さい。
募集:
備考:
【質問掲示板】
http://nari2-bbs.drrrkari.com/#/topics/58966
【雑談掲示板】
http://nari2-bbs.drrrkari.com/#/topics/59044
【置きロル掲示板】
http://nari2-bbs.drrrkari.com/#/topics/60441
【Q&A】
Q1. 桔梗高校の生徒以外にも、ゆかり法の対象者は居るのか?
A. 居ます。ゆかり法の施行された年に限り、日本国内で満16歳〜18歳までの少年少女にゆかり法による最良の伴侶が決められています。施行翌年からはある程度満16歳の少年少女のみで決められています。
Q2. 桔梗高校の開校時期は?
A. 昨年4月に開校しています。現在は開校から丁度一年程ですね。
Q3. 桔梗高校みたいな学校は他にもある?
A. 現時点ではありません。桔梗高校は日本で唯一、全校生徒の最良の伴侶同士が揃う学校です。世間的に一番注目されているのも、桔梗高校でしょう。
Q4. 桔梗高校の入学条件は?
A. 細かい条件はありませんが、学校側からの招待が主です。勿論、希望入学や転入も可能ですが、もし桔梗高校への入学が決まった場合、自分の伴侶も強制的に桔梗高校へ入学しなければなりません。その際はゆかり法の伴侶同様、政府から通達が来ます。
Q5. 入学招待の拒否は出来ないのか?
A. 出来ません。こちらもゆかり法の伴侶と同様です。ですが、応じる方には政府から相応の支援が受けられます。勿論、喜んで一緒に入学、転入する生徒も多く居ます。
Q6. NPC枠は桔梗高校以外の生徒でもアリ?
A. ナシです。桔梗高校は原則伴侶同士での入学となりますので、NPCであっても桔梗高校の生徒となります。
Q7. 寮への入居は強制?
A. 強制です。桔梗高校は全寮制の学校ですので、寮への入居は生徒の義務となっています。
Q8. ゆかり法の伴侶は必ず同い年になる?
A. 人によります。施行当時16歳〜18歳(現在2学年、3学年)であれば、多少前後しています。現在16歳の少年少女は比較的同年齢である事が多いですが、昨年度で伴侶として選ばれなかった者が、今年度で選ばれる事もあります。