⚠️注意事項
◇世界観について
•舞台は環状都市《オルビス》限定
物語や交流の中心は都市内でお願いします。外部設定を持ち込む際はご相談ください
•区画ごとの文化差を尊重してください
獣人区は「力と名誉」、妖精区は「自然と調和」、魔族区は「契約と代償」、人間区は「科学と規制」を基盤としています。他区のキャラクターと交流する時は、文化差や誤解が起こりやすいことを意識していただけると助かります
•成人・寿命の違いにご配慮を
都市法上の成人は一律18歳ですが、文化的には違いがあります。恋愛や契約に関わる場合などは、齟齬が生まれないようご注意ください
•能力使用の制限について
公共空間での戦闘や過度な能力使用はご遠慮ください。正当な理由やライセンスを設定して描写していただけると安心です
◇キャラクター運用に関すること
•オリジナルキャラクター推奨
版権や他創作からの転用は避け、オルビス用に作成したキャラクターでご参加ください
•画像出典の明記
画像を添付する場合は、出典元の規約を守り、出典を明記していただければ幸いです
•混血や特殊設定は丁寧に
混血者には差別や制度的な問題が伴います。過剰に「万能」「最強」とならないようご配慮ください
•パスポートやライセンスの反映
移動や職業、能力の使用にはパスポートやライセンスが関わります。キャラクター紹介に簡単に触れていただけると交流がスムーズです
•種族ごとの認識を考慮してください
友好的・警戒的・契約重視など、種族ごとに態度が変わる点を意識して交流いただけると世界観が深まります
◇交流上のマナー
•チャット規約の遵守
他の参加者を不快にさせるような発言はお控えください
•相手の設定を尊重してください
無断で相手キャラクターを動かしたり強制したりせず、必要な場合は事前に承諾を得てください
•戦闘やシリアス展開は事前相談を
突然の攻撃や契約などはトラブルになりやすいため、必ず相手にご相談ください
•世界観を大切に
過度な現代パロディやチート設定は避け、オルビスらしい矛盾と理想の中で遊んでいただけると嬉しいです
•闇市場・裏設定の利用は慎重に
パスポート偽造や監視網突破なども可能ですが、相手の了承を得てから行ってください
•感情の衝突はキャラ内に
キャラクター同士の対立は歓迎ですが、プレイヤー同士の不和とは切り分けていただければ幸いです
•予約期限について
種族(魔族/吸血鬼、妖精族/エルフ等)を明記のうえご予約ください。予約期限は4日間となります
•管理方針
建物や職業などは交流を通して少しずつ広げていければと思っております。創作に当たり不明点はお気軽にご相談ください。ご意見も歓迎しております
•部屋立てについて
鍵は部屋にてお渡しします。参加承認ごとに部屋を立てます。部屋と板での活動をしておりますので、お手隙の参加者の皆様で部屋をして頂くことも可能です
・参加人数の制限
参加予約人数・参加人数が 最大8名 に達しましたら、一次予約を締め切らせていただきます。ただし、参加状況やご希望に応じて、後日 増築(追加募集) を行う可能性もございます。
・キャラの複数制作について
現時点では、お一人につき最大3キャラまで制作可能 といたします。1人目は「主軸キャラクター」としてご参加ください。2人目以降は、主軸キャラクターの募集関係やキーパーソンなど、物語性を踏まえたキャラを制作いただけます。なお、2キャラ目以降の解禁は管理側からの案内があってからとさせていただきます。無断での投稿はご遠慮ください
◇交流の方法
•関係性の構築
自身の募集や他の参加者の募集を通じて関係性を築くことが可能です。関係性の強要はお控えください
•イラスト交流
立ち絵・全身絵、交流シーン、イベント参加絵、デフォルメなど、自由な形でお楽しみください
•文章交流
キャラクター同士の会話や小事件を短文でまとめたり、交流ログ風、一人称日記風、ロル交流などさまざまな形式でお楽しみください
•お題交換
相手の出したお題に沿ってイラストや文章を制作し、交流を深めて楽しむことも可能です
◇テンプレート
【SV】
キャラクターの喋り方等、2-3記載
【名前】
フルネームと読みを記載
あれば通称・二つ名なども記載
【種族】
人間/獣人(狼族など)/妖精(樹妖など)/魔族(炎魔など)/混血(狼族と人間のハーフなど)等記載
【性別/年齢】
都市法上の成人=18歳、文化的成人とのズレに留意
【所属区】
人間区/獣人区/妖精区/魔族区/共有区)
【職業/立場】
学生、職人、商人、芸術家、治安部隊など。所属機関があれば明記
【外見】
身長、体格、髪・瞳の色、服装、特徴など
【性格】
価値観、行動傾向、対人関係のスタイルなど
【能力/魔法】
使用可能な能力、ライセンス等級の有無。戦闘・生活補助・芸術用途などの区分もあれば記載
【パスポート情報】
発行状況、問題の有無、偽造や特殊ケースの有無などあれば記載
【背景/設定】
出生、経歴、区画文化にまつわるエピソード、家族や所属団体など
【種族的視点】
他種族への態度:友好・警戒・契約重視などを記載
【交流時の注意点】
関係性の築き方、不可要素、事前確認してほしい事項など
【募集】
募集する関係性があれば記載
【関係性】
構築した関係性があれば記載